02 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

-tatami-room round table club-

親指より 




■2019/0626





クリーパー82号買って読んでみたけど、
他の記事には何も言わんが、サンビームやパイプヘビの飼育に関する記事はひでえもんだな。

アレ何? 飼育開始して2週間ぐらいの奴に書かせたの?
あの雑誌がライト層向けってのはわかるんだけどさあ、あの記事は流石に子供騙しすぎんだろ。
今更あんなもん誰の足しになるんだよ?

表紙にわざわざ載せてるから、
何か面白え事でも書かれてんのかと思いきや、唯の底辺層のコピペ掻き集めたクソじゃねえか。

ヘビの前に読者舐めてんなあ、アレ。
何もわからねえ変な奴に書かせんなよ。

種類載せてえならそれだけ載せてろ。

この記事だけが目当てで金出したからなあ。
正直損したわ。







ゴールデントビヘビ
Chrysopelea ornata

DSCF7856.jpg
多分♀ちゃんの方。
なんか細い細いと思ってたら、何時の間にか太い所は私の親指より太くなった。

この種は♀の方に要求比重があり、
そこから幾つかの稼働量への運用形態は種別要求要素と言ってもいいぐらいの範囲だ。

それ要因の問題は一部に表面化するんだけど、その問題はその場所1点にのみ影響する話じゃない。
この種の場合、固有の運用形態の都合で影響範囲が広い。

構造は単純で、反映形態も安直なんだけど、当然ながら何も考えんでも扱っていけるヘビではない。
この種の10年以上の長期飼育の話、殆ど出てこねえだろ?


DSCF7845.jpg
こないだ新規で♀を1頭追加。

1枚目の画像の子の導入時より一回り小さいサイズ。
可愛い。

取り敢えずこの2頭目の♀ちゃんを脱皮モード中に内部弄って、
あの稼働量を一気にデフォ位置付近に戻してしまおうか。



んで今年2種目の導入確定。
アレは良いものだ。





関連記事
スポンサーサイト



2019/06/26 Wed. 08:15 | trackback: -- | comment: 0edit

コメント

コメントの投稿
Secret