意外と大事
■
■
■2016/0402
■
■
先日自転車のリアホイールのベアリングボール(鋼球)を交換したんだけど、
あれ交換すると可也楽になるのね(*´・ω・)
ホイール購入してから2年間、中身の清掃とグリスアップだけしてきたんだけど、
どうにも何時からか漕ぎ出しが重くなり、回転の重さも増したようになり、
ホイールが何かに引っ張られる感触が乗る度に増えていったんだけども、
ベアリングボール交換したらその重さが一気に消えた。
あれって定期的に交換した方が良いな。
ボールのG20グレードでもえらく安いから寧ろ毎月交換するぐらいでもいいんじゃなかろうか。
月一の使い捨て感覚ならグリスの粘度落として少しでも抵抗減らしてボールの消耗多くしても問題無いしな。
ていうか、デフォルトで入ってるやつは意外とグレードが低いのが入ってるようだから、
いずれ少し良いホイール買った時はもう最初から交換だな。
セラミックのG3グレードとかにしたらもう少し良い感じになりそう。
こういう部分のメンテナンスってやっぱり大事なのね(´・ω・)
負荷が数%減るだけでも蓄積を考えれば可也違うからな。
来週中にフロントホイールのベアリングボールも交換しよう。
これで野外活動が結構楽になるだろう。
ノーザンパインスネーク
Pituophis melanoleucus melanoleucus

先日、手羽元デビュー。
当然消化に問題は無い。

顔を斜めにして寝てたんだけど、撮影時に起こしてしまった。
可愛い(*´・ω・)
- 関連記事
スポンサーサイト
2016/04/02 Sat. 23:28 |
trackback: -- |
comment: 0
| edit
コメント
| h o m e |