08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

-tatami-room round table club-

米菓子 




■2019/0922





ジャワソウカダ
Xenochrophis melanzostus

DSCF8013.jpg
この種も導入してみてるけど、1頭が無精卵産んだ。

この1頭だけなんか喰わねえなあと思ってたらコレだったか。


DSCF8014.jpg
で、このサイズ。
なんだよこの米菓子みてえなの(´・ω・`)

このサイズの卵を産むのか。
よく言われている多産型ってのはこういうことか。

これなら大型個体はアホみたいな量産むなあ。

撮影時はまだ産んでる途中みたいだったから、まだ卵をバラしてチェックしてないけど、
有精卵は・・・パッと見では無さそうだなあ。

数個ぐらいでもあってくれれば助かるんだが。




DSCF7987.jpg
んで、こっちは無精卵産んだ♀とは別個体。


DSCF7988.jpg
ボロいだろ?
こっから復旧していくんだぜ?

この子程ではないが、他の個体も似たような状態だから、ジャワソウカダの方は可也厳しい。



だが、このサイズぐらいでも繁殖可能ということは、最初に導入したただのソウカダの方も繁殖可能か。

導入時に♀が産後痩せの状態じゃなかったから、アレ来年でも1度繁殖試してみるか。

無論、間に育成期間を翌年1年挟んでないから私の規定上ではCH扱いにはなるが、
安全策取るなら狙っておいた方がいいか。

そもそも明確な産地がわからないから、1回でスイッチが入るかどうかわからない。
だから繁殖調整のデータ回収の意味合いも含めてやっておこうか。





スポンサーサイト



2019/09/22 Sun. 15:45 | trackback: -- | comment: 0edit