損益
■
■
■座卓部 2013/1007
■
■
先日マウス用に新しいエサを買ってみたんだけど値段が高いのに質が悪くて使い物にならなかった。

その損益たるや4000円。
この貧乏人にとって4000円はあまりにも痛い金額だ。
どうやって辻褄を合わせようか。

もうストレスで胃が痛い。
それに想定外の出費でもう4000円土曜日に飛ぶ。

トータル8000円どうやって回収してくれようか。
後に私が埋まるはずの場所でも掘り起こして漁れば、未来の私が埋めた現金とか時を超えて今の私に渡ってこんものか。
今月はその手法を考えるのでずっとストレスで胃と頭が痛いんだろう(´・ω・)
それはそうとマウス可愛い(*´д`)
スポンサーサイト
2013/10/07 Mon. 23:49 |
trackback: -- |
comment: 0
| edit
ガチムチは大好きです。
■
■
■座卓部 2013/1006
■
■
少し前にモンペリエスネークを仕入れていたんだけどやっと落ち着いて撮影出来たよ。
トウブモンペリエスネーク
Malpolon monspessulanus insignitus

導入時は少し驚く・エサを咥える・フタを開けるなどで毎回全力ダッシュ。
エサを咥えた後も飲み込んでる最中にそのエサが身体に触れると投げ捨てるように吐き出し、
飛び出した本人を掴むと頭振り回しながら咬んできて黄色い尿酸だかなんだかをブチ撒ける始末。
最近漸く逃げなくなったよ(´・ω・)
学習能力はちゃんとある種類のようだ。

まぁWD物なんだろうけど、導入時からえらく状態が良くてCBではないかと思ったほど。
ただ気性がアレだったのでチョビチョビしか食べさせてこれなかったけど、
最近は逃げずに落ち着いて食べるようになったので給餌回数も多くしてやれる。

ただ思ったほど大食いではないのだろうな。
シマヘビとかに比べて胃そのものが小さいし。
蓋を開けてても飛び出さない。
素晴しい。

しかしこの種は根本的に骨格が太い。
ある程度のサイズになったらコレは相当面白いだろうな。
案の定もう数頭欲しい(´・ω・`)
来年持ってこよう。
2013/10/07 Mon. 03:18 |
trackback: -- |
comment: 0
| edit
| ■ H O M E ■ |