不相愛の隣界
■
■
■座卓部 2012/02/28
■
■
寝てはドナルドの夢を見る私とは違い
相変わらずの食の細さながら、なぜか生きてるハルマヘラ。
飼ってる本人が不思議でならない(笑)
ハルマヘラジャイアントゲッコー
Gehyra marginat

ハンドリングをしづらい種ですが・・・

なんとかなるもんだ。

最初、手に持つ時だけ狂ったように走り回りますが、持ってしまえば意外と。
そういえば・・・某マダオの方同様。
私も木の棒でグラグラする毎日なんですが、これまで一度たりとも
可愛い幼女が助けに来てくれた事がありませんね(´・ω・)
うむ、何かおかしい。
これはどうした事か。
・・・何だろう。
浅い河をはさみ、揺らぐ霧の向こうにルビーが見える。
よーし、お父さんルビーとキャッキャウフフしに逝(ry
スポンサーサイト
2012/02/28 Tue. 03:54 |
trackback: -- |
comment: 0
| edit
BDでは小鳩タソのTKBだと!? (* ゚д゚)クワッ
■
■
■座卓部 2012/02/24
■
■
今年は予想外に採れてくれます(*´ω`*)
オーベルチュール・キルチェナー
Mecynorrhina oberthuri kirchneri

今年は今までで一番産んでくれそうな予感がします。
2週間セットを3ケース割り出して、卵が約40個。
これは・・・もう少ししたらドナルドぐらいには逢いに逝けそうですね~( ゚∀゚)

チーズバーガー! チーズバーガーをこれへ!

いや待て・・・その前に・・・( ゚д゚)
よーし、お父さん小鳩タソのTKB買いに逝(ry
2012/02/24 Fri. 07:28 |
trackback: -- |
comment: 4
| edit
ツワモノノオワリ
■
■
■座卓部 2012/02/22
■
■
先日、部室に来て数年。
私の右腕として働いていてくれた、この方がお亡くなりに・・・_| ̄|○
電子レンジ
EUPA TSK-8402A5

日々、虫の産卵用マットのレンジ加熱に奮闘してこられた8402さんですが
ついに加熱中に 『ヴ・・・ォン』 と、不穏な音と共に私の元から旅立たれて逝きました(´・ω・)
コバエの殺滅撃墜数たるや歴代レンジ中、最も功績を挙げてくれた座卓部の英雄です。
ありがとう、ずっと忘れない(ノД`) (笑)
さて、そんな中・・・実はこちらの方。
今クーリングしていたりします(´ω`)
シモフリブタバナスベヘビ
Leioheterodon geayi

繁殖スイッチ、入ってくれるといいんですがね~(*´ω`*)
産んでくれたらガッポリですよ、ガッポリ(*´д`*) (笑)
2012/02/22 Wed. 04:03 |
trackback: -- |
comment: 2
| edit
そういえば味皇様の能力って幻惑のトイズですよね(´・ω・)
■
■
■座卓部 2012/02/13
■
■
コーンスネーク・アボッツオケッティー
Elaphe guttata guttata

矢印の所がマウスさん通過中です(´ω`)
少し前より食べるマウスのサイズを徐々に大きくしていっています。
なので今は、2日に1匹ペースになりました(*´ω`*)

エサをあげるたびに思いますが・・・
CB個体は本当に良い。
コーンにしてもシマヘビにしても諸々の安定感と肌質がもう(*´Д`)ハァハァ
エヘヘヘヘヘ・・・おj・・・お譲ちゃん、体触らせてよ体 (淫行)

マウス・・・マウスあげるから・・・ね? sw・・・触らせて(*´Д`)hshs (変態)
・・・肌質が良いので、つい卑猥な事もしたくなるわけですよ(´・ω・)
こちらは脱皮前。
シマヘビ
Elaphe quadrivirgata

頭のサイズも人差し指サイズに近づいてきました(*´д`*)

もうすぐベビーとは言えなくなってきますね(´ω`)
2012/02/13 Mon. 23:20 |
trackback: -- |
comment: 0
| edit
部室の格差
■
■
■座卓部 2012/02/09
■
■
どうやら流動食が決定したかもしれません(´;ω;`)
アンドロメダ、私は此処に居る。
早く、早く。
来れぬと言うならいっそ、この星ごと吸い込め。
そんな事でアメを買ったつもりだったのですが

ラムネだったようです。
ラムネ味かと思ったんです。
でも(°Д°)ウマー
冷凍マウス解凍中(自家製)

マウスさんありがとう。
コーンスネーク・アボッツオケッティー
Elaphe guttata guttata

ヘビですら・・・お肉食べ放題にもかかわらず。

生活の格差はこの小さな部室にすら存在するという事ですか。
扱き使われるのは常に貧民だ。
だがそれでいい、私は貴蛇の掃除と給仕がお仕事です(´・ω・)
あなた方の為に、日々新鮮なマウスを生産いたします。
しかしコーンスネークは面白い。
どんどん太く、長くなる。
導入時の、か細く危うい感じが微塵も無い。
今ですらお肌のモチモチ感がたまらない。
人懐っこさ、拒食知らず。 もう完璧なペットスネーク。
部室のアボッツオケッティが♀2頭なんで後でもう1ペア仕入れますかね。
私とマウスの血肉を喰らい、増えるんだ。 オケッティ(´・ω・)
2012/02/09 Thu. 03:26 |
trackback: -- |
comment: 2
| edit
| ■ H O M E ■ | ■ P R E V »