さて。
■
■
■2016/0323
■
■
先日また山へ様子を見に行ってきたけども、来週から少しは動けそうだな。
なんとか4月まで繋げれた、ここまで来ればなんとでもなる。
ずっとこの春を待っていたのだよ。
最近饂飩ばかり食べてる。
安いしそこそこ美味いし簡単だし。

体力を消耗して食物で金をロスるなんて不毛極まりない。
だがそれももう終わりだ、冬の間は身動きがとれないストレスで生きた心地がしなかった。
さて、本質的に利にならん事などもう2度とやるものか。
マダガスカルローチ
Gromphadorhina portentosa(?)

持ち腹の♀は結構大きくなるけど、これでもまだ小さい方なんだろう。
今育成してるヤングサイズ連中はもっと大きくなってくるはずだ。
黒い子の幼虫。

コレ、黒いと唯のゴキブリだな(´・ω・)
この種は一腹の出産量は多いけれど、そんなに産む回数は多くない。
野菜なんぞ喰わせてたら全然成長せんしな。
半年に1回産めばいいんじゃないかな? 他所ではどういうサイクルになるかわからないけど。
スポンサーサイト
2016/03/23 Wed. 18:37 |
trackback: -- |
comment: 0
| edit
今年もか
■
■
■2015/1224
■
■
去年よりは外出する回数が減ってるから死にそうな疲労感はないけれど、
部室に居る時間が長い分、今年はいつもより紅白の紳士が恋しい。
今年こそはキク8号をお願いしますと土下座をし、
それでは足りんかと土下寝を通り越し三点倒立のような姿勢で玄関前で待機していたのだが未だ来る気配も無い。
今年も私の願いは届けられずに潰えるというのか・・・。
改めて説明するがキク8号とは『妄想科学シリーズ ワンダバスタイル』に出てくる衛星ロボットだ。
彼女に終生、下の世話までしてほしいと私は常日頃願っているわけです。
そして今年も届けられぬ今、
例年通り24日前後にこのブログを見てる残念な方々へ、
代わりの温もりに触れて気を紛らわせるしかない私の今日という日を是非とも御裾分けをしたいと。
そう考えた次第であります。
ではどうぞ。
マダガスカルローチ
Gromphadorhina portentosa(?)

夏ぐらいからやってる。
取敢えず気が触れたように増やしてみよう。
毎月2000匹産まれるぐらい。
わぁ可愛い。
わぁいマダゴキ、あかりマダゴキ大好き。

この豚の手の温もりが心地良いのか、足を広げたまま大人しくなる。
排泄口さわってイイ?
キミ可愛いね(*´・ω・)
ネコミミとかいつからやってるの? 何万年前?

外は雨が土砂降りで、とてもじゃないが外を眺めて愉快な状況ではなく、
水風呂の寒さに嘆く私の涙のように降るこの雨を止める術は無く。
せめて心の中だけはホワイトクリスマスにしようと、ゴキブリの排泄口を弄る私にそれは起こる。
ほらご覧よ。

こうして命が産まれてくるんだ(大混乱)

ほら、雪が舞い降りたよ(白目)
そして出産後に♀が最後に胎盤の残りカスみたいなゲル状のモノを排出したんだけど、
それにベビーや♂が群がりこぞって啜り喰う。

これ軽い地獄絵図なんだよなぁ・・・(・ω・`)
12/23~24日にかけて目にしているものがゴキブリの胎盤ですよ。
これもう何だかわかんねぇな。

そりゃ人間も相手の出したのprprするからまぁしょうがねぇなぁ(´・ω・`)
私もココアちゃんから出てるものならなんにでも飛びつくだろうけども。

ココアちゃんから出た透明なココアちゃんをココアちゃんの淹れたココアに入れて飲みたい(*´・ω・)

クリスマスだからーひきこもっちゃうからー、私もココアちゃんと一緒にひきこもっちゃうからー(´・ω・`) らー
うあああああああああー あああー
2015/12/24 Thu. 03:52 |
trackback: -- |
comment: 0
| edit
| ■ H O M E ■ |